吹田・関大前駅の歯科・歯科医院・歯医者なら

〒565-0842 大阪府吹田市千里山東1-6-16 THプラザビル1階(阪急千里線「関大前駅」より徒歩2分)

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:30

:14:30~18:00(休診日:木曜・日曜・祝日)

ご予約・お問合せはこちらへ

06-6387-8201

当院の虫歯治療

痛みの少ない虫歯治療を実践

当院では麻酔の工夫で、痛みの少ない治療を実践しています。例えば注射の麻酔の前に行う、表面麻酔も工夫の一つ。表面麻酔にはジェルタイプやスプレータイプのものがありますが、当院ではスプレータイプを採用しています。

スプレータイプの表面麻酔は直接お口の中へスプレーして使用するのが一般的ですが、当院はあえて綿にしみこませてから塗布します。薬剤を綿にふくませた上で歯茎に浸透させることで、よりしっかりと麻酔がかかるため、注射を打ったときの痛みを軽減できるのです。

また、注射針は細いものを採用。麻酔液の注入には、主に電動の注射器を使っています。電動式注射器で注入速度を一定に保てば、痛みを感じにくいからです。

麻酔液の温度への配慮も忘れません。麻酔液と体温との間に温度差があると、刺激や痛みを感じやすくなります。そこで、麻酔液を体温と同じくらいまで温めて使うようにしています。

さらに、注射の後は時間をおいて十分に麻酔が効いてから治療を開始するなど、痛みへの配慮を怠りません。

このように、なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療を実践していますので、虫歯にお悩みの患者さまはぜひ当院にご相談ください。

歯をなるべく削らない「MI治療」

ダイアグノデント

人間の歯は、一度削ると二度と元には戻りません。虫歯の治療を繰り返すうちに、健康な歯の組織はどんどんなくなっていきます。つまりなるべく削らないほうが、歯を長持ちさせられるのです。

当院では、「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。

まず削る場所をしっかり把握して、虫歯の部分だけを取り除いていきます。MI治療は、健康な組織をなるべく残し、歯の健康を保つことを重視する治療方法です。

削りすぎを防ぐためには、虫歯に侵された部分だけを識別する「う蝕検知液」という薬剤や、患部を拡大して見られる「拡大鏡」を使用。

さらに、虫歯かどうか疑わしい場合の診断には、「ダイアグノデント」を活用しています。ダイアグノデントとは、レーザーで虫歯を検知・数値化できる装置です。この装置による診断は痛みもなく、人体にも影響がありません。そのため、小さなお子さまや妊娠中の方でもより安心して使用することが可能です。

当院では、患者さまの生まれ持った歯を守り、少しでも長持ちさせたいと考えています。

丁寧な根管治療を行っています

虫歯が重症化し、病巣が神経まで達してしまった場合は、「根管(こんかん)治療」という歯の根っこの治療をしなければなりません。

根管治療とは、文字通り根管に入り込んだ病巣を取り除く治療のことです。この治療の際に病巣の取り残しや細菌感染が発生すると、治療後も痛みが治まらなかったり、虫歯が再発したりしてしまいます。

患者さまの歯を少しでも長持ちさせられるよう、当院では丁寧な根管治療に注力。再発しにくい根管治療を行うために、さまざまな医療機器や器具を使っています。

例えば根管を治療する際は、「拡大鏡」という歯科用のルーペを使用。拡大鏡を使用すると患部を拡大視できるため、より精密な治療の実現が可能です。また、症例に応じて歯科用CTや、「マイクロスコープ」という歯科用の顕微鏡も活用しています。

ニッケルチタンファイル

根管内部の病巣を取り除く際、「ファイル」と呼ばれる治療器具を使用します。一般的にはステンレス製のファイルが用いられますが、当院ではニッケルチタン製のものを採用しています。

根管の形状には個人差があり、複雑な形状をしている場合も少なくありません。ステンレス製のファイルは硬いので、曲がった根管内部ではうまく機能しない場合があります。

しかしニッケルチタン製のファイルなら、柔軟性があるため複雑な形の根管でもしっかり治療が可能です。

ステンレス製のファイルに比べて高価ではありますが、当院はニッケルチタン製のファイルを用いて精密さを追求し、手間を惜しまず真摯に治療に取り組んでいます。

虫歯治療の流れ

虫歯の検査

検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く

虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着

虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防

虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

06-6387-8201

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:30
:14:30~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日

06-6387-8201

〒565-0842
大阪府吹田市千里山東1-6-16 THプラザビル1階
阪急千里線「関大前駅」より徒歩2分