吹田・関大前駅の歯科・歯科医院・歯医者なら

〒565-0842 大阪府吹田市千里山東1-6-16 THプラザビル1階(阪急千里線「関大前駅」より徒歩2分)

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:30

:14:30~18:00(休診日:木曜・日曜・祝日)

ご予約・お問合せはこちらへ

06-6387-8201

当院の矯正歯科

※自費診療です

経験20年以上の
院長による矯正治療

当院の矯正治療は、この分野で20年以上(※)の治療経験を持つ院長が担当いたします。

当院では、通常の「ワイヤー矯正」のほか、大人の患者さま向けに透明で目立たない「マウスピース矯正」や、歯の裏側に装置を着ける「舌側矯正」にも対応。

患者さまご本人のご希望や歯並びの状態に応じて、より適切な治療方法をご提案いたします。

当院はマウスピース矯正に関して、「インビザライン」の開発元であるアライン社より、豊富な治療実績を持つ医院の証である「プラチナプロバイダー」に認定されている歯科医院です。

また、大人だけでなく、お子さまの矯正治療にも対応。豊富な経験と実績があるからこそ、どんな年代の方に対しても歯並びの治療が可能です。ご自身の歯並びにお悩みの方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください。

※2025年現在

急なトラブルにもすぐに対応できます

一般的な歯科医院の場合は、外部から矯正医を招へいしているケースが多く、矯正の診療日が限られています。中には、月に1~2回程度しか矯正の診療日がないことも。

ワイヤー矯正やお子さまの矯正では、「装置が外れてしまった」「壊れてしまった」といったトラブルが起きやすいものです。そんなとき、矯正担当医が外部からの招へいだと、次の矯正診療日まで我慢いただくケースが多くなってしまいます。

しかし当院は院長が矯正治療を行うため、万が一のトラブルの際もすぐに対応が可能です。患者さまがご不便を感じる期間を少しでも少なくできます。また、いつでもご自身の都合で矯正治療の予約がとれる点も、嬉しいポイントだと言えるでしょう。

月々7,900円~の矯正治療

治療費が高いために、矯正治療をあきらめている方はいらっしゃいませんか?当院は患者さまの費用負担を軽くして、1人でも多くの方に、きれいな歯並びを手に入れていただきたいと願っています。

矯正治療には基本料金のほかに、通院のたびに数千円の「調整料」が別途かかるケースが少なくありません。しかし、通院の回数は患者さまによって異なる場合があり、最終的な治療費の総額がわかりづらい点が問題でした。

そこで、矯正治療が終わるまでのすべての費用をご提示する「トータルフィー制度」を導入。後から追加費用がかさむ心配がないため、ご安心いただけることと思います。

さらにデンタルローンをご利用いただければ、治療費の分割払いも可能です。例えば月々7,900円~の費用で、お口全体の歯並びを整えるマウスピース矯正ができます。

デンタルローンは最大84回まで支払い回数を選んでいただけるほか、月々の支払い金額も変わりません。ご自分に合った支払い金額で無理なく矯正治療が行えることと思います。

透明なマウスピース矯正にも
対応可能

「マウスピース矯正」とは、目指す歯並びに合わせて透明なマウスピースを製作し、それをお口にはめて歯並びを改善していく矯正歯科治療のことです。

ワイヤーを歯に装着する従来の矯正方法に比べて、マウスピースによる矯正は、以下のようにさまざまなメリットがあります。

  • 装置が透明で目立たない
  • 痛みや違和感が少ない
  • 装置の取り外しが可能なためお口を清潔に保ちやすく、虫歯などのトラブルが少ない
  • 金属アレルギーの心配がない
重度でもマウスピースで矯正できます

現在では、このように手軽で目立たないマウスピース矯正を希望される患者さまも少なくありません。とはいえ抜歯が必要な難しい症例の場合には、対応できない歯科医院も多いのが実状です。

当院では、マウスピース矯正の経験も豊富な院長が対応するため、重度の歯並びの乱れにもマウスピース矯正を行えます。

過去に「マウスピース矯正はできない」と言われた経験のある方も、ぜひ一度ご相談ください。

矯正期間の短縮が可能

マウスピース矯正の場合、別途費用がかかりますが、「加速装置」を使用することで治療期間の短縮が目指せます。

症例にもよりますが、矯正の治療期間を2/3程度まで短縮が可能です。さらに歯が動く際の痛みを軽減できるメリットも。

興味をお持ちになりましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

目立たないワイヤー矯正もご用意

従来のワイヤーを使用した矯正治療では、歯の表面に銀色の金属製の装置を着ける必要がありました。

しかしこの装置はどうしても目立ってしまうため、見た目のイメージから矯正治療に一歩を踏み出せなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

歯の表側に装置を着ける矯正治療の場合、当院ではセラミック製の「ブラケット」と呼ばれる装置を採用。歯と同じ白色の装置なので、従来の金属のものに比べ、圧倒的に目立たないのが魅力です。

また、ワイヤーに関しても、表面が白くコーティングされた「ホワイトワイヤー」を使用し、患者さまの歯と調和がとれるよう工夫しています。

こういった白いセラミック製ブラケットやホワイトワイヤーを使った場合、オプションとしての費用がかかる医院が少なくありません。しかし当院では、患者さまに快適に矯正治療を受けてほしいとの思いから、費用を別途いただくことはしておりません。

さらに、歯の表側でなく裏側にブラケットを着けて矯正を行う「舌側矯正」にも対応。歯並びの状態や患者さまのご希望に合わせ、さまざまな矯正方法のご提案が可能です。

ワイヤー矯正が必要な方の場合も、できるだけ見た目を気にせず治療を受けていただきたいと考えています。ぜひお気軽にお問合せください。

お子さまの矯正治療にも対応

当院では「なるべく歯を抜かない」という方針のもと、お子さまの矯正治療にも力を入れて取り組んでいます。

お子さまの矯正治療のメリットは、お体が成長する力を利用できる点にあります。具体的には、歯が並ぶ土台となるあご自体を少しずつ広げていく治療がそうです。広がった土台へきれいに歯を並べていくため、歯を抜いてスペースを作り出す必要がなくなります。

さらに従来の装置に比べて痛みの少ない、透明なマウスピースを使用した矯正治療も可能です。

複数の装置をご用意していますので、お子さまの年齢や歯並びの状態、発育状況に合わせた矯正治療が行えます。お子さまの歯並びにご不安をお持ちの方は、まずは一度当院までご相談ください。

矯正の無料相談を
行っています

矯正治療をお考えの方を対象に無料相談を行っています。

この無料相談では、まず気になる歯並びの箇所や、どんなふうに改善したいのかをしっかりとヒアリング。その後、費用に関してや治療方法、治療の流れについてわかりやすくご説明します。

矯正治療は、どうしても高額な費用がかかってしまう治療です。無料相談を受けた上で、十分にご検討いただければと思います。

矯正相談をしたからといって、必ず矯正治療をスタートしなければいけないわけではありません。どうぞお気軽にご利用ください。

マウスピース矯正
(インビザライン)

透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。従来のような金具やワイヤーがないため、近くで見てもマウスピースが入っていると分かりづらく、矯正治療をしていると気づかれにくい特徴があります。

インビザライン・ライト  363,000~385,000円
インビザライン・モデレート 385,000~440,000円
インビザライン・コンプリヘンシブ 600,000~990,000円

治療の期間・回数:6か月~3年、6~12回
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

ワイヤー矯正(唇側矯正)

歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療です。歯に矯正装置を着けて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。

ワイヤー矯正(唇側矯正) 880,000~1100,000円

治療の期間・回数:1年~3年、12~36回
リスクや副作用:歯とあごのバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

舌側矯正治療(裏側矯正)

矯正装置を歯の裏側に装着して、歯を動かす矯正治療です。「装置が見えない」というメリットがあります。

舌側矯正治療(裏側矯正) 1,155,000~1,540,000円

治療の期間・回数:1年半~3年、18~36回
リスクや副作用:装置に慣れるまでは話しづらい可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

小児矯正

乳歯から永久歯に生え変わる6~12歳までに行う矯正治療です。成長期に矯正治療を行うことで、あごのバランスを整え、正しい歯並びへと導きます。

小児矯正 385,000~1,100,000円

治療の期間・回数:6か月~10年、6~120回
リスクや副作用:患者さま自身で装置を装着して矯正する場合は、装着を怠ると良好な結果が得られません。装置の装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。生涯の歯並びを保証するものではありません。

※金額は税込み表記です。

マウスピース矯正(インビザライン)注意事項
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1500万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2025年現在

矯正歯科の流れ

ご相談

歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。

精密検査

レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。

治療計画の説明

検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。

治療・通院

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

治療後の観察

歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)を着けていただきながら、経過観察を行います。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

06-6387-8201

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:30
:14:30~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日

06-6387-8201

〒565-0842
大阪府吹田市千里山東1-6-16 THプラザビル1階
阪急千里線「関大前駅」より徒歩2分