吹田・関大前駅の歯科・歯科医院・歯医者なら

〒565-0842 大阪府吹田市千里山東1-6-16 THプラザビル1階(阪急千里線「関大前駅」より徒歩2分)

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:30

:14:30~18:00(休診日:木曜・日曜・祝日)

ご予約・お問合せはこちらへ

06-6387-8201

当院の審美歯科(白い詰め物・被せ物)

※自費診療です

経験豊富な院長による
審美歯科治療

当院で白い詰め物や被せ物といった審美歯科治療を担当するのは、これまでこの分野で25年(※)以上の経験がある院長です。そのため、見た目が自然で美しい詰め物や被せ物をお作りできます。

丁寧な形成と精密な型どり

詰め物・被せ物の土台となる歯を削る際は、「拡大鏡」や「マイクロスコープ」を使って丁寧に削っていきます。

お口の型どりでは、複数の型どり方法をご用意。患者さまの状況に合わせて使い分け、歯と歯茎の境目のラインも精密に型どりできるように工夫しています。

お顔全体のバランスを重視

お口はお顔の中央に位置しており、お顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。白い詰め物や被せ物で口元を美しくしたい場合、歯だけをきれいにすれば良いわけではありません。

歯と歯茎、あるいは歯と唇のバランス、そしてお顔全体と口元の調和も考えた治療も同じくらい大切です。

当院では1本1本の歯の形はもちろん、「スマイルライン」や「エステライン」と呼ばれる、口元を美しく見せるための基準を意識して治療を行っています。

「歯と唇のバランスは美しいか」「お顔全体のバランスはきれいに保たれているか」といったポイントを治療の中でしっかり確認しているため、詰め物・被せ物を入れた後は、より美しい笑顔になりやすいのです。

※2025年現在

見た目が良く体にやさしい
メタルフリー治療

金属の詰め物や被せ物、いわゆる「銀歯」と呼ばれるものは、見た目が悪いだけでなく実はお体への悪影響も懸念されます。金属はお口の中でイオン化を起こして溶け出します。その溶けた金属イオンが体内に取り込まれると、金属アレルギーの原因になるのです。

現在はアレルギー反応がない方でも、ある日突然アレルギー症状が現れる可能性があるため、金属には注意が必要です。

また、保険診療の銀歯は汚れが付きやすく、詰め物や被せ物の縁から虫歯になりやすいといったリスクがあります。

当院はセラミックやジルコニアといった、詰め物・被せ物に金属を一切使わない「メタルフリー治療」に力を入れて取り組んでいます。メタルフリー治療ではその名の通り、金属を全く使わないので、金属アレルギーが起きる心配がありません。

金属アレルギーの症状が今のところなくても、将来の発症を防ぐために早めに銀歯を外し、セラミックの詰め物・被せ物を入れる方も増えてきています。

このメタルフリー治療に使うセラミック素材は、表面が滑らかで汚れが付きにくく、金属に比べて虫歯の再発リスクが低いのも特徴です。当院では、見た目が美しくお体にもやさしい、メタルフリー治療をおすすめしています。

技術力のある歯科技工所に依頼

歯の詰め物・被せ物は、「歯科技工士」という専門家が「歯科技工所」で作っています。実際に製作を担当する歯科技工所の技術力によって、仕上がりは大きく左右されます。そのため、白い詰め物・被せ物を作る際は、その製作を得意とするところに依頼したほうが良いのは当然でしょう。

なぜなら依頼する技工所に十分な技術力がないと、詰め物・被せ物の形や色が歯に合わなかったり、お口の中で馴染まなかったりするからです。そうしたケースでは結局作り直しが必要になり、患者さまをお待たせしてしまうことも。

当院では自費診療の白い詰め物・被せ物の場合は、製作実績が豊富な3か所の歯科技工所に依頼しています。

確かな技術力のある歯科技工士が製作を担当しますので、見た目がきれいなのはもちろん、お口への馴染みも良く、作り直しになるケースはほぼありません。また、模型と一緒に患者さまの口元の写真も一緒に送るため、ご自身の歯と見比べても違和感のない色味に仕上がります。

実績が豊富な技工所と連携することで、より精度の高い詰め物・被せ物を患者さまにご提供したいと考えているのです。

5年の保証をお付けしています

当院では白い詰め物や被せ物といった審美歯科治療に対し、5年間の保証をお付けしています。健康保険が使えない自費診療の場合、どうしても治療費が高額になりがちです。

「せっかく高い費用を支払ったのに、すぐにダメになったら…?」と心配される患者さまも多くいらっしゃるのではないでしょうか。その点、このような保証があると、何かあったときもご安心いただけるのではと思います。

保証を付けられるのは、当院の自信の表れでもあります。質の良い治療を提供できる自負があるからこそ、責任を持って保証をお付けしているのです。

ただし、この保証は当院にて、定期的なメインテナンスを受けていただいている方が対象です。当院は保証条件の詳細を記載した保証書をお渡ししており、いつでもご自身で確認いただけます。

しっかりと保証制度を設けていますので、安心して自費の詰め物・被せ物の治療をお受けいただけることと思います。

オールセラミック

金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れが付きにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。

インレー 66,000円
クラウン 132,000円

治療の期間・回数:2~3回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

ジルコニア

非常に硬くて耐久性が高い「ジルコニア」で作られた詰め物・被せ物です。特に奥歯の修復に適しており、噛む力が強い部分でも割れにくく、長期間にわたって安定した状態の維持が期待できます。

インレー  55,000円
クラウン 77,000円

治療の期間・回数:2~3回
リスクや副作用:型どりの際に歯を削る必要があり、治療時に出血を伴うことがあります。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。また、装着後に噛み合わせの不具合で違和感が生じる場合や、歯ぎしりや噛み締めによる過度な力で割れるリスクがあります。

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウンは金属製の被せ物の外側にセラミックを焼き付けて製作します。内側に金属を使っているため丈夫な点が特徴です。

メタルボンドクラウン 110,000円

治療の期間・回数:2~3回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。

ゴールド

金を用いた詰め物・被せ物です。強度が強く安定して使用できます。また、歯にフィットしやすいので、詰め物・被せ物の周りに新たな虫歯ができにくいのも特徴です。

インレー  110,000円
クラウン 165,000円

治療の期間・回数:2~3回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

ラミネートベニア

歯の表面を薄く一層削り、その上に薄い板状のセラミックを貼り付ける治療法です。ホワイトニングでは改善できない強い歯の変色がある場合も、白い歯にすることが可能です。

ラミネートベニア 110,000円

治療の期間・回数:2~3回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。

ダイレクトボンディング

レジン(歯科用プラスチック)をお口の中で歯に直接盛り付け、歯の形や色を改善する治療です。

ダイレクトボンディング 44,000円

治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差があります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。

※金額は税込み表記です。

白い詰め物・被せ物治療の流れ

検査

検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯を削ります

詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。

詰め物や被せ物を装着

詰め物や被せ物を装着します。

メインテナンス

詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

06-6387-8201

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:30
:14:30~18:00

休診日:木曜・日曜・祝日

06-6387-8201

〒565-0842
大阪府吹田市千里山東1-6-16 THプラザビル1階
阪急千里線「関大前駅」より徒歩2分